PFCのソーシャル事業担当の千葉達也です。ソーシャル事業では、グローバル・エンゲージメント研修の開発やGEI有志会の開催等、社会的課題をテーマにした取り組みを行っています。そして、さらにその一環として社会派ドキュメンタリー映画を上映し対話する恵比寿ソーシャル映画祭を2016年4月より開始しました。
今回のvol.9では試写会イベント開催時にすぐに申込が満席となった話題作「コスタリカの奇跡」を上映します。
1948年に軍隊を廃止。軍事予算を社会福祉に充て、国民の幸福度を最大化する道を選んだコスタリカの奇跡に迫ったドキュメンタリーです。
上映後に、ご来場者の方々で”映画の感想”や”思ったこと”、”感じたこと”をシェアするトークショーの時間も設けています。
■映画「コスタリカの奇跡」のあらすじ
公式サイト:https://www.cinemo.info/movie_detail.html?ck=48
********
1948年に軍隊を廃止。軍事予算を社会福祉に充て、国民の幸福度を最大化する道を選んだコスタリカの奇跡に迫ったドキュメンタリー 。
世界には軍隊なしで国の平和を保ってきた国々がある。そんな数少ない国の一つで、1948年に常備軍を解体した国がコスタリカだ。コスタリカは軍事予算をゼロにしたことで、無料の教育、無料の医療を実現し、環境のために国家予算を振り分けてきた。その結果、地球の健全性や人々の幸福度、そして健康を図る指標「地球幸福度指数(HPI)」2016の世界ランキングにおいて140ヶ国中で世界一に輝いているのがコスタリカである。またラテンアメリカで最も安全とされている国でもある。
『コスタリカの奇跡 ~積極的平和国家のつくり方~』は、1948年から1949年にかけて行われた軍隊廃止の流れを追いながら、コスタリカが教育、医療、環境にどのように投資して行ったのかを詳しく説明する。アメリカでは公的債務、医療、そして軍事費が日増しに増大していっていることとは対照的だ。この映画は軍隊廃止を宣言したホセ・フィゲーレス・フェレールや、ノーベル平和賞を受賞したオスカル・アリアス・サンチェスなどの元大統領や、ジャーナリストや学者などが登場する。世界がモデルにすべき中米コスタリカの壮大で意欲的な国家建設プロジェクトが今明らかになる。
********
■会場:
キャスレーコンサルティング株式会社 セミナールーム
(恵比寿ガーデンプレイスタワー31階)
http://www.casleyconsulting.co.jp/company/access/
■日時:
2017年6月19日(月)19:10開場 19:30開演
19:10 開場
19:30 開演
19:30 映画「コスタリカの奇跡」上映
21:10 トークセッション
21:30 プチ懇親会(希望者のみ)
21:50 終了予定
■参加費:
映画鑑賞:1,000円(税込)
プチ懇親会参加:500円(税込・ソフトドリンク+軽食)
※当日会場にて現金でお支払いください
■定員:
30名
■お申込み:
https://goo.gl/forms/oWChOf7ziiNLGZSt2
フォーム送信で1名のカウントとなりますので、複数名で
※映画専用の機材・会場ではありませんので、一部見えに
※託児所は設けておりません。未就学児のご参加はご遠慮
※車椅子での来場を希望される方は、事前にご相談くださ
<主催>
株式会社ピープルフォーカス・コンサルティング
キャスレー・コンサルティング株式会社
<協力>
銀座ソーシャル映画祭
【問い合わせ】
恵比寿ソーシャル映画祭 事務局(担当:千葉)
E-mail :chiba★peoplefocus.co.jp (★を@に変更してください)
★★恵比寿ソーシャル映画祭とは・・・★★
株式会社ピープルフォーカス・コンサルティングとキャス
多くの人に社会課題と自分との接点を増やしてもらいたい